矢野酒造株式会社
Yano Shuzo Ltd.
佐賀県の南西部、鹿島市にある小さな酒蔵です
日本酒「竹の園」、「肥前蔵心」醸造元
奇をてらわず、涼しげで、やさしい味わい
食に寄り添い、皆様に豊かさをお届けする
そんなお手伝いができるようなお酒を醸します
日本酒を通じて、人と人とがつながり
「和」を生み出すお手伝いができれば幸甚です
画面左上の三本線をタップするとございます。
(スマートフォンの場合)
→お客様は、品質保持のため併せて【クール便】をご注文いただくことを強くお勧めいたします。
クール便をご希望の場合は、ショッピングガイドに容量・本数に応じたサイズ表がございますので、ご確認をお願いいたします。
■【竹の園 還ル ナチュラリィ無濾過生】販売開始いたしました。
■【肥前蔵心 特別純米 おりがらみ Ver.2】販売開始いたしました。
商品詳細一覧
-
竹の園 還ル 山廃 1.8L
¥3,168
SOLD OUT
◎季節商品 山廃仕込みの55%精米。粕も多く出たため、ほぼ純米吟醸クラスの酒質です。 麹米、掛米ともに硬質で淡白な品種を使用しているため、トータルではすっきり系。 香りはメロンや洋ナシを思わせるイソアミル系。 軽快な甘みと山廃独特の丸みのある酸が調和した爽やかな味わいです。 ■原料米 きたしずく、日本晴 ■精米歩合 55% ■アルコール分 15度 ■日本酒度 +4 ※天皇の即位という慶事に、皇族を表す言葉である「竹の園生」の名を戴き清酒竹の園は誕生しました。また、その名には竹のようにしなやかで生命力溢れる酒であってほしいという願いが込められていたと言います。 デザインに使用している「竹の園還ル」は今一度原点を振り返り、酒造りに関わるあらゆる微生物の力強い躍動を味わいに体現すべく、小手先の技術に頼らない伝統的な製法で醸造するという想いが込められています。
-
竹の園 還ル 山廃 720ml
¥1,606
SOLD OUT
◎季節商品 山廃仕込みの55%精米。粕も多く出たため、ほぼ純米吟醸クラスの酒質です。 麹米、掛米ともに硬質で淡白な品種を使用しているため、トータルではすっきり系。 香りはメロンや洋ナシを思わせるイソアミル系。 軽快な甘みと山廃独特の丸みのある酸が調和した爽やかな味わいです。 ■原料米 きたしずく、日本晴 ■精米歩合 55% ■アルコール分 15度 ■日本酒度 +4 ※天皇の即位という慶事に、皇族を表す言葉である「竹の園生」の名を戴き清酒竹の園は誕生しました。また、その名には竹のようにしなやかで生命力溢れる酒であってほしいという願いが込められていたと言います。 デザインに使用している「竹の園還ル」は今一度原点を振り返り、酒造りに関わるあらゆる微生物の力強い躍動を味わいに体現すべく、小手先の技術に頼らない伝統的な製法で醸造するという想いが込められています。
-
肥前蔵心 生酛純米 1.8L
¥3,190
伝統的な生酛づくりの純米。 非常になめらかで濃厚な旨味と、ふくよかな酸。 ナッツ系の香りが特徴。 燗でうまい熟成酒です。
-
肥前蔵心 生酛純米 720ml
¥1,595
伝統的な生酛づくりの純米。 非常になめらかで濃厚な旨味と、ふくよかな酸。 ナッツ系の香りが特徴。 燗でうまい熟成酒です。
-
肥前蔵心 特別純米 ほっこり 1.8L
¥3,080
SOLD OUT
◎季節商品 春先に搾った酒を火入れたのちに、蔵内で熟成させて出荷するいわゆる「ひやおろし」。 目指す味わいは、ゆっくりと食事と楽しめる重すぎない落ち着いた味わいです。 香りは穏やかでわずかにイソアミル系の芳香を感じます。 かなりの辛口ではありますが、熟成により口当りは丸く、軽いミネラル感と米の旨味が調和した落ち着いたバランスです。 ■原料米 きたしずく、さがびより ■精米歩合 60% ■アルコール分 16度 ■日本酒度 +8 ※2023年11月より価格改定
-
肥前蔵心 特別純米 ほっこり 720ml
¥1,540
SOLD OUT
◎季節商品 春先に搾った酒を火入れたのちに、蔵内で熟成させて出荷するいわゆる「ひやおろし」。 目指す味わいは、ゆっくりと食事と楽しめる重すぎない落ち着いた味わいです。 香りは穏やかでわずかにイソアミル系の芳香を感じます。 かなりの辛口ではありますが、熟成により口当りは丸く、軽いミネラル感と米の旨味が調和した落ち着いたバランスです。 ■原料米 きたしずく、さがびより ■精米歩合 60% ■アルコール分 16度 ■日本酒度 +8 ※2023年11月より価格改定
-
肥前蔵心 純米 1.8L
¥2,596
SOLD OUT
熟成によって丸みを帯びた旨味と口当たりのなめらかさが際立ちます。 燗で飲んでいただくことをおすすめします。
-
肥前蔵心 純米 720ml
¥1,320
SOLD OUT
熟成によって丸みを帯びた旨味と口当たりのなめらかさが際立ちます。 燗で飲んでいただくことをおすすめします。
-
竹の園 ~ごえん~ 1.8L
¥2,970
SDG`sに絡んだ環境保全の取り組みの一環で、地元鹿島の棚田を使用した企画商品です。 売り上げの一部を鹿島市に寄付いたします。 詳細は下記にございます。 地元鹿島の棚田で育った「ゆめしずく」を使用して醸す生酛純米です。 メロンを思わせる穏やかな香りと、骨太な酸、主張のある米の旨味が特徴的です。 最後に残る若干の苦みが、キレの良さを助長し、食欲を引き立てるバランスの良い食中酒です。 生酒よりも辛口に仕上げています。 原料米:ゆめしずく100% 精米歩合:75% アルコール度数:15度 日本酒度:+4 ※こちらの~ごえん~は第1弾2021BYのワイン酵母とは異なります。 ※生酛(きもと)とは人工的ではなく天然の乳酸菌を利用することです。 ~ごえん~は蔵着きの乳酸菌を利用しています。 ※天皇の即位という慶事に、皇族を表す言葉である「竹の園生」の名を戴き清酒竹の園は誕生しました。また、その名には竹のようにしなやかで生命力溢れる酒であってほしいという願いが込められていたと言います。
-
竹の園 ~ごえん~ 720ml
¥1,496
SDG`sに絡んだ環境保全の取り組みの一環で、地元鹿島の棚田を使用した企画商品です。 売り上げの一部を鹿島市に寄付いたします。 詳細は下記にございます。 地元鹿島の棚田で育った「ゆめしずく」を使用して醸す生酛純米です。 メロンを思わせる穏やかな香りと、骨太な酸、主張のある米の旨味が特徴的です。 最後に残る若干の苦みが、キレの良さを助長し、食欲を引き立てるバランスの良い食中酒です。 生酒よりも辛口に仕上げています。 原料米:ゆめしずく100% 精米歩合:75% アルコール度数:15度 日本酒度:+4 ※こちらの~ごえん~は第1弾2021BYのワイン酵母とは異なります。 ※生酛(きもと)とは人工的ではなく天然の乳酸菌を利用することです。 ~ごえん~は蔵着きの乳酸菌を利用しています。 ※天皇の即位という慶事に、皇族を表す言葉である「竹の園生」の名を戴き清酒竹の園は誕生しました。また、その名には竹のようにしなやかで生命力溢れる酒であってほしいという願いが込められていたと言います。
-
竹の園 還ル ナチュラリィ 1.8L
¥2,376
SOLD OUT
等級外の山田錦を用いて醸した純米造りの普通酒です。 五味のバランスよく、コストパフォーマンスに優れます。 ※天皇の即位という慶事に、皇族を表す言葉である「竹の園生」の名を戴き清酒竹の園は誕生しました。また、その名には竹のようにしなやかで生命力溢れる酒であってほしいという願いが込められていたと言います。 デザインに使用している「竹の園還ル」は今一度原点を振り返り、酒造りに関わるあらゆる微生物の力強い躍動を味わいに体現すべく、小手先の技術に頼らない伝統的な製法で醸造するという想いが込められています。
-
竹の園 還ル ナチュラリィ 720ml
¥1,210
SOLD OUT
等級外の山田錦を用いて醸した純米造りの普通酒です。 五味のバランスよく、コストパフォーマンスに優れます。 ※天皇の即位という慶事に、皇族を表す言葉である「竹の園生」の名を戴き清酒竹の園は誕生しました。また、その名には竹のようにしなやかで生命力溢れる酒であってほしいという願いが込められていたと言います。 デザインに使用している「竹の園還ル」は今一度原点を振り返り、酒造りに関わるあらゆる微生物の力強い躍動を味わいに体現すべく、小手先の技術に頼らない伝統的な製法で醸造するという想いが込められています。
-
竹の園 上撰 1.8L
¥2,000
2021年 全国燗酒コンテスト、最高金賞受賞。 ぜひお燗にして飲んで頂きたい商品です。 やや甘口で濃醇。 佐賀らしい味わいです。
-
権右衛門 純米吟醸 生酛仕込み 720ml
¥3,850
SOLD OUT
■原料米 寿限無 ■精米歩合 60% ■アルコール分 15度 ■日本酒度 -4 福岡県産の希少な酒造好適米「寿限無」を使用し、蔵付きの乳酸菌を利用した昔ながらの製法「生酛仕込み」で醸した純米吟醸です。 しっとりとした甘みと米の旨味が乳酸菌由来の酸と調和した、なめらかで甘酸っぱい弾力のある味わいです。 洋ナシやカカオを思わせるニュアンスが特徴的で、冷酒から燗まで幅広くお楽しみいただけます。 特にチーズやバターなど乳製品を利用した料理との相性が良く、フレンチやイタリアンとのペアリングもお楽しみいただけます。 熟成させ古酒にしても面白そうな幅広くお楽しみいただけるお酒です。
-
肥前蔵心 権右衛門 1.8L(桐箱入り)
¥8,800
※桐箱無しは別ページにございます。 佐賀県産の山田錦を高精白し、低温でじっくりと発酵させました。 芳醇なリンゴのような香りと、ふわりとした甘み、例年よりも軽快で雑味の少ない軽やかな仕上がりです。 搾ってすぐに瓶詰を行い、全量瓶燗火入れを行いますので、若干のガス感が残り爽やかに仕上がります。 ■原料米 山田錦 ■精米歩合 38% ■アルコール分 16度 ■日本酒度 -1
-
肥前蔵心 権右衛門 720ml(桐箱入り)
¥4,400
※桐箱無しは別ページにございます。 佐賀県産の山田錦を高精白し、低温でじっくりと発酵させました。 芳醇なリンゴのような香りと、ふわりとした甘み、例年よりも軽快で雑味の少ない軽やかな仕上がりです。 搾ってすぐに瓶詰を行い、全量瓶燗火入れを行いますので、若干のガス感が残り爽やかに仕上がります。 ■原料米 山田錦 ■精米歩合 38% ■アルコール分 16度 ■日本酒度 -1
-
竹の園 還ル 純米大吟醸 愛山 1.8L(化粧箱入り)
¥5,170
化粧箱無しは別ページにございます。 メロン系の穏やかな香り。 酸度はほどほどですが、速醸とは違った丸みのある酸が、旨味と弾力を感じさせます。 決して派手ではありませんが、五味の調和がとれた余韻のある味わいです。 冷酒ではもちろんの事、常温や燗でも美味しくお召し上がりになれます。 ■原料米 愛山 ■精米歩合 47% ■アルコール分 16度 ■日本酒度 +2 ※天皇の即位という慶事に、皇族を表す言葉である「竹の園生」の名を戴き清酒竹の園は誕生しました。また、その名には竹のようにしなやかで生命力溢れる酒であってほしいという願いが込められていたと言います。 デザインに使用している「竹の園還ル」は今一度原点を振り返り、酒造りに関わるあらゆる微生物の力強い躍動を味わいに体現すべく、小手先の技術に頼らない伝統的な製法で醸造するという想いが込められています。
-
竹の園 還ル 純米大吟醸 愛山 720ml(化粧箱入り)
¥2,640
化粧箱無しは別ページにございます。 メロン系の穏やかな香り。 酸度はほどほどですが、速醸とは違った丸みのある酸が、旨味と弾力を感じさせます。 決して派手ではありませんが、五味の調和がとれた余韻のある味わいです。 冷酒ではもちろんの事、常温や燗でも美味しくお召し上がりになれます。 ■原料米 愛山 ■精米歩合 47% ■アルコール分 16度 ■日本酒度 +2 ※天皇の即位という慶事に、皇族を表す言葉である「竹の園生」の名を戴き清酒竹の園は誕生しました。また、その名には竹のようにしなやかで生命力溢れる酒であってほしいという願いが込められていたと言います。 デザインに使用している「竹の園還ル」は今一度原点を振り返り、酒造りに関わるあらゆる微生物の力強い躍動を味わいに体現すべく、小手先の技術に頼らない伝統的な製法で醸造するという想いが込められています。
-
肥前蔵心 純米吟醸(山田錦)1.8L(化粧箱入り)
¥3,960
※化粧箱無しは別ページにございます。 リンゴ系の香りがあり、やや甘口の軽快な仕上がりです。 全量瓶燗で火入れしており、わずかにガスが残る仕上がりです。 山田錦らしく、雑味なく旨味と酸がバランスよく調和した均整の取れた味わいで、時間の経過とともに丸みを帯びてきます。 ■原料米 山田錦 ■精米歩合 55% ■アルコール分 16度 ■日本酒度 +2 肥前蔵心 純米吟醸(山田錦)の在庫が切れ次第、すべて(雄町)に切り替わります。 ※2024年出荷分より瓶色が黒に変更になりました。
-
肥前蔵心 純米吟醸(雄町)1.8L(化粧箱入り)
¥3,960
SOLD OUT
化粧箱無しは別ページにございます。 肥前蔵心 純米吟醸(山田錦)の在庫が切れ次第、すべて(雄町)に切り替わります。 【雄町】春先に搾ったものを冷蔵庫で半年とほ熟成させて出荷します。 しっかりと粕を出して透明感と、雄町らしい柔らかい甘み、弾力のある酸が調和した味わいです。 柑橘を思わせる軽い苦みが切れの良さを際立て、食事とのバランスを崩しません。 冷酒でも常温でもお楽しみいただけます。 ※2024年出荷分より瓶色が黒に変更になりました。
-
肥前蔵心 純米吟醸(五百万石)1.8L(化粧箱入り)
¥3,740
SOLD OUT
化粧箱無しは別ページにございます。 ◎季節商品 令和6年産の酒米「五百万石」で醸した新酒をお届けいたします。 通常の【肥前蔵心 純米吟醸】とはタイプの違う食中に寄った純米吟醸酒。 青りんごを思わせる爽やかな香り。 含み香は洋ナシを思わせ旨味は控え目。 透明感があり、サラリとした甘酸っぱい味わい。 滑らかですが、終盤に硬質米らしいかっちりした旨味があり、15%原酒の割に非常に飲みごたえのある味わいと余韻です。 ■原料米 五百万石 ■精米歩合 50% ■アルコール分 15度 ■日本酒度 +2 数量限定です。
-
肥前蔵心 特別純米 1.8L(化粧箱入り)
¥3,190
化粧箱無しは別ページにございます。 洋ナシを思わせる爽やかな香を持ち、果実味のある酸とやや甘みを感じさせる程よい旨味が特徴です。 例年より透明感があり、若干線の細い軽快な印象です。 冷酒または常温での飲用に非常に適しています。 ■原料米 さがの華 ■精米歩合 60% ■アルコール分 15度 ■日本酒度 +2
-
肥前蔵心 純米吟醸 無濾過生原酒(山田錦)1.8L
¥3,740
◎生酒 ◎季節商品 素直で軽やかなリンゴ系の香り。 透明感のある引き締まった米の旨味と若干の塩味が感じられ、やや多めの有機酸とガス感があいまって太く短い余韻が特徴的です。 新酒特有の柑橘を思わせる爽やかな苦みが合わさり、フレッシュな果実味を感じさせる仕上がりです。 無濾過ですので、若干の滓が絡んでいることがございます。 ■原料米 山田錦 ■精米歩合 55% ■アルコール分 16度 ■日本酒度 +2 ※2024年出荷分より瓶色が黒に変更になりました。 ●クール(冷蔵)便について 暑くなってくる5月以降の【生酒】はクール(冷蔵)便を推奨しています。 クール便不要の場合は、品質の保証を出来かねる場合がございます。 ※商品一覧の一番上に【クール便】がございますので、ご希望の場合は、商品同様カートに入れてください。 クール便の容量・本数別のサイズ表は、下記リンクの【ショッピングガイド】にございます。 https://yanoshuzo.base.ec/p/00001
-
肥前蔵心 純米吟醸 無濾過生原酒(山田錦)720ml
¥1,870
※2025年出荷分より720mlも王冠栓になりました。 ◎生酒 ◎季節商品 素直で軽やかなリンゴ系の香り。 透明感のある引き締まった米の旨味と若干の塩味が感じられ、やや多めの有機酸とガス感があいまって太く短い余韻が特徴的です。 新酒特有の柑橘を思わせる爽やかな苦みが合わさり、フレッシュな果実味を感じさせる仕上がりです。 無濾過ですので、若干の滓が絡んでいることがございます。 ■原料米 山田錦 ■精米歩合 55% ■アルコール分 16度 ■日本酒度 +2 ●クール(冷蔵)便について 暑くなってくる5月以降の【生酒】はクール(冷蔵)便を推奨しています。 クール便不要の場合は、品質の保証を出来かねる場合がございます。 ※商品一覧の一番上に【クール便】がございますので、ご希望の場合は、商品同様カートに入れてください。 クール便の容量・本数別のサイズ表は、下記リンクの【ショッピングガイド】にございます。 https://yanoshuzo.base.ec/p/00001